問題情報

単元イオン
年度2014年度
問題番号化学Ⅰ-第1問-問3
配点4
計算問題×
難易度普通

正解

③ イオン結晶である塩化ナトリウムは,固体状態で電気を通しやすい

スポンサーリンク

解説

イオン結晶

① イオンからなる物質(イオン結晶)は,右図のように多数の陽イオンと陰イオンがイオン結合しています。決まった数で集まっているわけではありません。

 ただ,陽イオンと陰イオンの数の比は決まっていますので,最も簡単な整数比で表すことができます。構成イオンの種類とその割合を最も簡単な整数比で表した化学式を,組成式といいます。

② 原子から電子を引き離すと,1価の陽イオンになります。このとき,原子核と引き合っている電子を引き離すためにエネルギーを使います。このときの最小のエネルギーをイオン化エネルギーといいます。

 イオン化エネルギーが小さいほど,少ないエネルギーで陽イオンにすることができるということなので,陽イオンになりやすいということができます。

③ 電気が流れるというのは,電子やイオンなどの電荷をもった粒子が移動しているということです。

 たくさんのイオンが集まってイオン結晶となっていますが,固体の状態ではイオンが移動することができません。よって,イオン結晶である塩化ナトリウムが固体状態で電気を通しやすいというのは誤りです。

 ただし,加熱して液体になればイオンが移動できるようになるので,電気を通します。また,水に溶かすことでもイオンが移動できるようになり,電気を通します。

④ イオン結晶では,陽イオンと陰イオンが互いの電荷を打ち消すような割合で連続的に集まり,結晶を構成しています。

⑤ 0.1mol/Lの硫酸ナトリウムの水溶液1Lには,0.1mol/L×1L=0.1molの硫酸ナトリウムが含まれています。この硫酸ナトリウムは次のように電離して,等物質量の硫酸イオンSO42-と2倍の物質量のナトリウムイオンNaを生じ,合計で3倍の物質量のイオンが存在することになります。
   Na2SO4 → SO42- + 2Na

スポンサーリンク

問題イオンの問題
ワードファイルイオンのワードファイル
物質の構成ページトップ