センター試験の化学Ⅰの演習問題を紹介しています。このページは,身のまわりの化学の問題です。
高校化学Net参考書 ~センター試験演習「化学Ⅰ」~
問題情報
単元 | 身のまわりの化学 |
---|---|
年度 | 2014年度 |
問題番号 | 化学Ⅰ-第1問-問6 |
配点 | 4 |
計算問題 | × |
難易度 | 普通 |
問題
身のまわりの事柄とそれに関連する化学用語の組合せとして適当でないものを,次の①~⑤のうちから一つ選べ。
身のまわりの事柄 | 化学用語 | |
① | 澄んだだし汁を得るために,布巾やキッチンペーパーを通して,煮出した鰹節を取り除く | ろ過 |
② | 茶葉を入れた急須に湯を注いで,お茶をいれる。 | 蒸留 |
③ | 車や暖房の燃料となるガソリンや灯油を,原油から得る。 | 分留 |
④ | 活性炭が入った浄化器で,水をきれいにする。 | 吸着 |
⑤ | アイスクリームをとかさないために用いたドライアイスが小さくなる。 | 昇華 |
スポンサーリンク
正解・解説 | ![]() |
---|---|
ワードファイル | ![]() |