問題情報
単元 | 濃硫酸 |
年度 | 2014年度 |
問題番号 | 化学Ⅰ-第3問-問5 |
配点 | 4 |
計算問題 | × |
難易度 | 普通 |
問題
次の実験Ⅰ・実験Ⅱは,濃硫酸の酸としての性質に加えて,それぞれどのような性質を利用しているか。性質の組合せとして最も適当なものを,下の①~⑥のうちから一つ選べ。
実験Ⅰ 濃硫酸を銅片に加えて加熱すると,気体が発生して銅片が溶けた。
実験Ⅱ 塩化水素を得るために,濃硫酸を塩化ナトリウムに加えて加熱した。
| 実験Ⅰ | 実験Ⅱ |
① | 酸化作用 | 不揮発性 |
② | 酸化作用 | 脱水作用 |
③ | 酸化作用 | 酸化作用 |
④ | 不揮発性 | 不揮発性 |
⑤ | 不揮発性 | 脱水作用 |
⑥ | 不揮発性 | 酸化作用 |
スポンサーリンク
正解・解説 |  |
ワードファイル |  |