高校化学Net参考書周期表と元素データ > 塩素Cl

塩素Clについて

 塩素の単体は黄緑色の気体で、強い酸化作用をもっています。そのため、水道水の消毒などに利用されています。工業的には、塩化ナトリウムを電気分解してつくります。

 塩素は17族元素に属し、ハロゲンを代表する元素です。「ハロ」はギリシャ語で「塩」、「ゲン」は「つくる」を意味します。その名の通り、金属イオンと塩類をつくることの多い元素です。

 塩素を含む塩(えん)の代表は、塩化ナトリウムです。塩化ナトリウムは、摂りすぎると高血圧などのリスクを高めますが、生命の維持に必要なものでもあります。食塩の供給を絶たれた武田信玄に対し、敵対関係にあった上杉謙信が食塩を送って助けたことから「敵に塩を送る」という言葉が生まれました。

 塩の他にも有機化合物の成分としても利用されていますが、毒性の強いダイオキシンの発生源になるとして使用量は減っています。

スポンサーリンク

塩素Cl(元素)のデータ

元素名(日本語)塩素元素名(英語)chlorine
原子番号17元素記号Cl
周期表の位置第3周期-17族分類典型非金属元素,
ハロゲン元素
原子量35.453クラーク数0.19%
電子配置[Ne] 3s2 3p5電子殻K2 L8 M7
ファンデルワールス半径0.175nm原子半径0.100nm
共有結合半径0.102nm主な酸化数-1,0,+1,+2,+3,
+4,+5,+6,+7
第一イオン化エネルギー1251.2kJ/mol電子親和力3.615eV
電気陰性度(ポーリング)3.16発見年1774年
発見者カール・ヴィルヘルム・シェーレ(スウェーデン)
元素名・元素記号の由来chloros(ギリシャ語で「黄緑色」)

塩素の単体Cl2のデータ

常温・常圧における状態気体黄緑色
融点-101.5℃沸点-34.04℃
融解熱6.406kJ/mol蒸発熱20.41kJ/mol
結晶構造斜方晶密度3.2g/L
蒸気圧1300Pa熱容量J/(mol・K)

スポンサーリンク










10
11
12
13
14
15
16
17
18
第1周期HHe
第2周期LiBeBCNOFNe
第3周期NaMgAlSiPSClAr
第4周期KCaScTiVCrMnFeCoNiCuZnGaGeAsSeBrKr
第5周期RbSrYZrNbMoTcRuRhPdAgCdInSnSbTeIXe
第6周期CsBaランHfTaWReOsIrPtAuHgTlPbBiPoAtRn
第7周期FrRaアクRfDbSgBhHsMtDsRgCnUutFlUupLvUusUuo
ランタノイドLaCePrNdPmSmEuGdTbDyHoErTmYbLu
アクチノイドAcThPaUNpPuAmCmBkCfEsFmMdNoLr
金属元素の背景色
アルカリ金属,アルカリ土類金属
その他の典型金属元素,遷移金属元素
非金属元素の背景色
ハロゲン,希ガス
その他の非金属元素
□不明
硫黄SページトップアルゴンAr