「電池」の重要単語

 電池の分野の重要単語を確認する問題です。

 正解のボタンを押すと,単語が表示されます。

スポンサーリンク
問1 酸化還元反応に伴って発生するエネルギーを,電気エネルギーに変換する装置を何という?
問2 電池において,電子が流れ出る電極を何という?
問3 電池において,電子が流れこむ電極を何という?
問4 正極と負極の間の電位差(電圧)を何という?
問5 電池の両極を,電球などと導線で接続し,電流を通じる操作を何という?
問6 亜鉛板と銅板を希硫酸に浸した電池を何という?
問7 ボルタ電池において,放電してすぐに電圧が低下する現象を何という?
問8 硫酸亜鉛水溶液に浸した亜鉛板を負極,硫酸銅(Ⅱ)水溶液に浸した銅板を正極にし,素焼き板で水溶液を隔てた電池を何という?
問9 電池において,正極や負極で実際に反応する酸化剤や還元剤を何という?
問10 電解質の水溶液をペースト状にして,持ち運びしやすいように工夫した電池のうち,正極活物質として酸化マンガン(Ⅳ)を用いたものを何という?
問11 自動車などの電源に用いられる,鉛と酸化鉛(Ⅳ)を希硫酸に浸した電池を何という?
問12 放電の場合とは逆向きに電流を流し,放電の場合と逆向きの反応をおこして元の状態に戻す操作を何という?
問13 充電できない電池を何という?
問14 充電できる電池を何という?
問15 燃料と酸素を用いて,負極で酸化,正極で還元をおこし,その酸化還元反応のエネルギーを電気エネルギーに変換する装置を何という?
スポンサーリンク
物質とエネルギーページトップ電気分解