問題情報

年度2016年度
試験本試験-化学
問題第1問-問1
単元電子配置
配点3点
計算問題×
難易度易しい

正解

④ K

スポンサーリンク

解説

 電子配置が同じであるためには,電子数が等しい必要があります。アルゴン原子の電子数は,陽子数と同じ18個です。

 イオンの電子数を求めるとき,原子番号から陽子数を確認し,電荷から増減した電子の数を考慮して求めます。

① Al3+ ・・・ Alの原子番号は13なので,陽子数は13です。
 電荷が3+なので,電子は陽子よりも3個少ないことがわかります。
 よって,Al3+の電子数は 13 - 3 = 10個 です。

② Br ・・・ Brの原子番号は35なので,陽子数は35です。
 電荷が-なので,電子は陽子よりも1個多いことがわかります。
 よって,Brの電子数は 35 + 1 = 36個 です。

③ F ・・・ Fの原子番号は9なので,陽子数は9です。
 電荷が-なので,電子は陽子よりも1個多いことがわかります。
 よって,Fの電子数は 9 + 1 = 10個 です。

④ K ・・・ Kの原子番号は19なので,陽子数は19です。
 電荷が+なので,電子は陽子よりも1個少ないことがわかります。
 よって,Kの電子数は 19 - 1 = 18個 です。

⑤ Mg2+ ・・・ Mgの原子番号は12なので,陽子数は12です。
 電荷が2+なので,電子は陽子よりも2個少ないことがわかります。
 よって,Mg2+の電子数は 12 - 2 = 10個 です。

⑥ Na ・・・ Naの原子番号は11なので,陽子数は11です。
 電荷が+なので,電子は陽子よりも1個少ないことがわかります。
 よって,Naの電子数は 11 - 1 = 10個 です。

⑦ O2- ・・・ Oの原子番号は8なので,陽子数は8です。
 電荷が2-なので,電子は陽子よりも2個多いことがわかります。
 よって,O2-の電子数は 8 + 2 = 10個 です。

⑧ Zn2+ ・・・ Znの原子番号は30なので,陽子数は30です。
 電荷が2+なので,電子は陽子よりも2個少ないことがわかります。
 よって,Zn2+の電子数は 30 - 2 = 28個 です。

スポンサーリンク

問題「電子配置」の問題
ワードファイル「電子配置」のワードファイル
2016年度 本試験ページトップ