問題情報

単元一般式
年度2007年度
問題番号化学Ⅰ-第4問-問1
配点3
計算問題×
難易度普通

正解

③ 鎖式で飽和の1価アルコールはCnH2n+1Oで表される。

スポンサーリンク

解説

 有機化合物の一般式は,しっかりと整理しておきましょう。基本はアルカンのCnH2n+2です。環構造や二重結合,他の元素なども要素が加わると,系統的に変化していきます。

・二重結合1か所につき,Hが2つ減る。
・三重結合1か所につき,Hが4つ減る。
・環構造1か所につき,Hが2つ減る。
・酸素原子OがあってもHは変化しない。
・窒素原子Nが1つあると,Hが1つ増える。
・塩素原子Clが1つあると,Hが1つ減る(HとClが置き換わる)。

① シクロアルカンには環構造が1か所あるので,CnH2n+2からHが2つ減って,CnH2nで表されます。

② アルキンには三重結合が1か所あるので,CnH2n+2からHが4つ減って,CnH2n-2で表されます。

③ アルコールはヒドロキシ基-OHをもっていますが,酸素原子OがあってもHの数は変化しません。よって,鎖式で飽和の1価アルコールはCnH2n+2Oで表されます。ヒドロキシ基があることを表すための示性式だとCnH2n+1OHで表されます。

④ ケトンには酸素原子Oが1つあり,CとOの間に二重結合が1か所あります。酸素原子があってもHの数は変化しませんが,二重結合が1か所あるので,CnH2n+2からHが2つ減って,CnH2nOで表されます。

⑤ 1価カルボン酸には酸素原子Oが2つあり,CとOの間に二重結合が1か所あります。酸素原子があってもHの数は変化しませんが,二重結合が1か所あるので,CnH2n+2からHが2つ減って,CnH2nO2で表されます。

スポンサーリンク

問題一般式の問題
ワードファイル一般式のワードファイル
有機物質ページトップ