問題情報

単元身のまわりの化学
年度2009年度
問題番号化学Ⅰ-第1問-問6
配点4
計算問題×
難易度普通

正解

④ セッケンの洗浄力は硬水中では低下する。これは,セッケンがNaと反応して水に溶けにくい塩をつくるためである。

スポンサーリンク

解説

① 鉄粉を用いている使い捨てカイロは,発熱反応である「鉄の酸化」を利用しています。
   Fe + 3/4O2 + 3/2H2O → Fe(OH)3 + 403kJ

② 硫化水素H2Sは,腐卵臭の気体として知られています。無色の有毒な気体で,火山ガスや温泉水に含まれることが多いです。実際に腐った卵でも硫黄成分から硫化水素が発生しています。

③ 炭酸飲料は,圧力を加えることで多くの二酸化炭素を溶かしてつくられています。また,二酸化炭素だけでなく,すべての気体は温度が低いほど溶解度が高くなります。そのため,常圧で温度が上がると溶けきれなくなった二酸化炭素が気体となって空気中に出ていきます。

④ 硬水は,カルシウムイオンCa2+やマグネシウムイオンMg2+を多く含む水のことをいいます。セッケンは,これらのイオンと難溶性の塩をつくるので,硬水中で洗浄力が低下します。ナトリウムイオンNaとの塩は難溶性ではありません。

⑤ 希ガスは反応性が低いため,いろんな用途で利用されています。電球の封入ガスに用いられるのはアルゴンArが多く,金属の溶接時の酸化を防ぐ目的でも用いられています。

スポンサーリンク

問題身のまわりの化学の問題
ワードファイル身のまわりの化学のワードファイル
物質の構成ページトップ