問題情報

単元付加反応
年度2009年度
問題番号化学Ⅰ-第4問-問4
配点4
計算問題×
難易度易しい

正解

スポンサーリンク

解説

 [ ア ]の化合物は,アセチレンH-C≡C-Hへの水H2Oの付加反応から考えます。H2Oが「H」と「OH」に分かれて,アセチレンの2つのCに結合します。しかし,生成したビニルアルコールCH2=CHOHは不安定なので,すぐに変形してアセトアルデヒドCH3CHOになります。

 この段落の話は,読み飛ばして構いません。ビニルアルコールは,二重結合をもつ炭素原子にヒドロキシ基が結合しています。このような構造を「エノール(二重結合を表す「エン」とアルコールを表す「オール」を組み合わせた名称)」といいます。二重結合は電子がたくさん集まっている状態ですが,電気陰性度の大きい酸素原子が電子を強く引き付けています。その結果,炭素原子どうしの二重結合ではなく,酸素原子との二重結合になってしまうのです。もともと酸素原子と結合していた水素原子は,反対側の炭素原子に追い出されてしまいます。

 [ イ ]の化合物は,塩素Cl2と付加反応して1,2‐ジクロロエタンCH2Cl-CH2Clを生じることから考えます。選択肢①~③のエタンは単結合のみでできたアルカンなので,付加反応は起こりません。

 ちなみに,[ イ ]から[ ア ]への変化は,塩化パラジウムPbCl2と塩化銅(Ⅱ)CuCl2を触媒とするアセトアルデヒドCH3CHOの工業的製法です。

スポンサーリンク

問題付加反応の問題
ワードファイル付加反応のワードファイル
有機物質ページトップ