問題情報

単元窒素酸化物
年度2010年度
問題番号化学Ⅰ-第3問-問1
配点3
計算問題×
難易度易しい

正解

① 一酸化窒素は,銅に濃硝酸を反応させて得られる。

スポンサーリンク

解説

① 硝酸は強い酸化剤ですが,濃度によって変化後に生じる物質が違います。濃硝酸なら二酸化窒素NO2を生じ,希硝酸なら一酸化窒素NOを生じます。
   濃硝酸:HNO3 + H + e → NO2 + H2O
   希硝酸:HNO3 + 3H + 3e → NO + 2H2O

② 一酸化窒素NOは,水に溶けにくい気体です。一方,二酸化窒素NO2は水に溶けやすい気体なので,注意しましょう。

③ 一酸化窒素NOは,酸素に触れるだけで容易に二酸化窒素NO2になります。このとき無色から赤褐色へと変化します。
   1/2"NO + O2 → 1/2"NO2

④ 二酸化窒素NO2は,赤褐色の気体です。

⑤ 酸性酸化物に分類される二酸化窒素NO2は,水H2Oと反応して,オキソ酸である硝酸HNO3を生じます。このとき,一酸化窒素NOが副生成物として生じることに注意が必要です。
   2NO2 + H2O → 2HNO2 + NO

⑥ 二酸化窒素NO2は,四酸化二窒素N2O4と平衡状態にあります。低温にすると無色の四酸化二窒素の割合が大きくなり,赤褐色がうすくなります。
   2NO2 平衡の矢印" N2O4

スポンサーリンク

問題窒素酸化物の問題
ワードファイル窒素酸化物のワードファイル
無機物質ページトップ