問題情報

単元気体の製法と捕集法
年度2010年度
問題番号化学Ⅰ-第3問-問5
配点4
計算問題×
難易度易しい

正解

⑤ 塩化アンモニウムと水酸化カルシウム

スポンサーリンク

解説

 水に溶けにくい気体は,水上置換で捕集します。水に溶けやすい気体は,空気より密度の小さいものは上方置換,密度の大きいものは下方置換で捕集します。

 気体の密度は分子量の大小で比較することが出来ます。気体の種類に関係なく1molが22.4Lなので,分子量を22.4で割ると,1Lあたりの質量(つまり密度〔g/L〕)を求めることが出来ます。空気の見かけの分子量が28.8なので,この値よりも大きければ空気より重い気体,小さければ空気より軽い気体となります。

① FeS + H2SO4 → FeSO4 + H2S↑
硫化水素H2Sは水に溶け,分子量34なので下方置換で捕集します。

② Cu + 2H2SO4 → CuSO4 + 2H2O + SO2
二酸化硫黄SO2は水に溶け,分子量64なので下方置換で捕集します。

③ MnO2 + 4HCl → MnCl2 + 2H2O + Cl2
塩素Cl2は水に溶け,分子量71なので下方置換で捕集します。

④ 2H2O → H2O + O2
酸素O2は水に溶けにくい気体なので,水上置換で捕集します。

⑤ Ca(OH)2 + 2NH4Cl → CaCl2 + 2H2O + 2NH3
アンモニアNH3は水に溶け,分子量17なので,上方置換で捕集します。

スポンサーリンク

問題気体の製法と捕集法の問題
ワードファイル気体の製法と捕集法のワードファイル
無機物質ページトップ