問題情報

単元アニリンの合成
年度2010年度
問題番号化学Ⅰ-第4問-問5
配点4
計算問題×
難易度難しい

正解

② 下線部イの操作により全体が均一な水溶液になった。

スポンサーリンク

解説

① ニトロベンゼンとスズ,塩酸の反応により,アニリン塩酸塩が得られます。ニトロベンゼンは水に溶けにくいので油滴になっていましたが,アニリン塩酸塩は水に溶けるので油滴にはなりません。
   2C6H5NO2 + 3Sn + 14HCl → C6H5NH3Cl + 3SnCl4 + 4H2O

② この操作の前に生じている白色沈殿は,スズの水酸化物です。スズは両性金属なので,強塩基の水溶液を加えて水酸化物イオンOHの濃度が高くなると,錯イオンを形成して水に溶けます。一方,これまで水に溶けていたアニリン塩酸塩は,弱塩基の塩です。強塩基を加えると,弱塩基の遊離が起こって分子に戻り,水に溶けなくなってしまいます。よって,全体が均一な水溶液になったというのは誤りです。
   C6H5NH3Cl + NaOH → C6H5NH2 + NaCl + H2O

③ 基本的に,有機化合物(油)は水より密度が小さいので,水に浮きます。そのため,水層が下,エーテル層が上になります。ただし,ニトロベンゼンなど,水より密度の大きい有機化合物も存在します。

④ ジエチルエーテルは揮発性の物質なので,容易に蒸発します。溶媒が蒸発することで,溶けていたアニリンだけを得ることが出来ます。

⑤ アニリンは無色の液体ですが,酸化されると黄色を経て褐色へと変色します。これは,アニリンの酸化が原因です。

スポンサーリンク

問題アニリンの合成の問題
ワードファイルアニリンの合成のワードファイル
有機物質ページトップ