問題情報

単元エタノールの脱水反応
年度2014年度
問題番号化学Ⅰ-第4問-問5
配点a‐3,b‐3
計算問題×
難易度普通

正解

a ⑤ 捕集した気体は,触媒を用いて3分子を重合させると,ベンゼンになる。

b ⑤ エタノール2分子から,水1分子がとれて縮合した化合物である。

スポンサーリンク

解説

a ① この実験では,反応温度によって生成物が異なります。そのため,正確な反応温度を知る必要があります。

 160~170℃では,脱離(分子内脱水)がおこり,エチレンを生じます。
   CH3CH2OH → CH2=CH2 + H2O

 130~140℃では,縮合(分子間脱水)がおこり,ジエチルエーテルを生じます。
   2C2H5OH → C2H5OC2H5 + H2O

② 発生する気体はエチレンで,水に溶けにくい物質です。

③ 炭素原子間に二重結合がある場合,その2つの炭素原子とその炭素原子に直接結合している4つの原子は,同一平面上にあります。

 ちなみに,炭素原子間に三重結合がある場合,その2つの炭素原子とその炭素原子に直接結合している2つの原子は,一直線上にあります。

④ 塩化パラジウム(Ⅱ)PdCl2および塩化銅(Ⅱ)CuCl2を触媒としてエチレンを空気酸化することで,アセトアルデヒドを得ることができます。
   2CH2=CH2 + O2 → 2CH3CHO

 普段の学習ではあまり見かけない反応ですが,センター試験では2009年の第4問-問42012年の第4問-問6で出題されています。

⑤ 3分子重合でベンゼンC6H6を生じるのは,アセチレンCH≡CHです。このとき,赤熱した鉄管または石英管を通すことで反応がおこります。
   3CH≡CH → C6H6

b エタノールやその酸化によって生じるアセトアルデヒド,酢酸は,いずれも水に溶けるので,油滴として水面に浮かぶことはありません。

 また,上述したように,④のエタノール1分子から水1分子がとれた化合物はエチレンであり,気体です。液体の油滴として水面に浮かぶことはありません。

 ⑤のエタノール2分子から水1分子がとれた化合物はジエチルエーテルであり,その沸点は34℃です。反応時は気体ですが,水上置換のときに冷却されて液体になります。また,水に溶けず,密度が水よりも小さいので,油滴として水面に浮かびます。

スポンサーリンク

問題エタノールの脱水反応の問題
ワードファイルエタノールの脱水反応のワードファイル
有機物質ページトップ