センター試験の化学Ⅰの演習問題を紹介しています。このページは,有機化合物の分離,炭酸水素ナトリウムとの反応,付加反応の問題です。
高校化学Net参考書 ~センター試験演習「化学Ⅰ」~
問題情報
単元 | 有機化合物の分離 炭酸水素ナトリウムとの反応 付加反応 |
---|---|
年度 | 2014年度 |
問題番号 | 化学Ⅰ-第4問-問3 |
配点 | a‐2,b‐2 |
計算問題 | × |
難易度 | 難しい |
問題
次の有機化合物①~⑤を1gずつはかりとり,1本の試験管に入れた。この混合物に一定量の水を入れ,よく振ったのち静置すると,図1のように二層に分離した。分析の結果,下層には1種類の有機化合物のみが含まれていた。下の問い(a・b)に答えよ。
① シクロヘキサン(C6H12)
② シクロヘキセン(C6H8)
③ ステアリン酸(C17H35COOH)
④ 乳酸(CH3CH(OH)COOH)
⑤ ベンゼン(C6H6)
a 下層を取り出し,これに炭酸水素ナトリウムを加えると,二酸化炭素が発生した。このとき反応した有機化合物として最も適当なものを,上の①~⑤のうちから一つ選べ。
b 上層を取り出し,暗所室温においてこれに臭素を加えると,臭素の色がすみやかに消えた。このとき反応した有機化合物として最も適当なものを,上の①~⑤のうちから一つ選べ。
スポンサーリンク
正解・解説 | ![]() |
---|---|
ワードファイル | ![]() |