問題情報

単元鉛蓄電池
年度2013年度
問題番号化学Ⅰ-第2問-問6
配点4
計算問題
難易度難しい

正解

スポンサーリンク

解説

 2007年度の第2問-問5の類似問題です。

 各電極での反応式から質量変化を求めます。まずは,放電時の電極反応式を書き出します。電極の素材は鉛Pbと酸化鉛(Ⅳ)PbO2です。どちらの電極もSO42-と反応してPbSO4へと変化します。

   Pb + SO42- → PbSO4 + 2e
   PbO2 + SO42- + 4H + 2e → PbSO4 + 2H2O

 充電時は,外部に接続した電源で電子の流れが決まり,放電と逆の反応を起こします。

   PbSO4 + 2e → Pb + SO42-
   PbSO4 + 2H2O → PbO2 + SO42- + 4H + 2e

 2つの式の両辺を足し合わせて1つにまとめると,次の式になります。

   2PbSO4 + 2H2O → Pb + PbO2 + 2SO42- + 4H

 電子eを消去しましたが,足し合わせる前の式も考慮すると電子eが2mol流れたときに硫酸イオンSO42-が2mol生成したことを意味します。このとき,電解液中の硫酸イオンの質量は,96g/mol×2mol=192g増加したことになります。

 一方,電極Aでは,外部電源の負極(-)から流れ出た電子を受け取っています。よって,充電時の反応のうち, eが左辺に含まれている式の反応が起こっています。

   PbSO4 + 2e → Pb + SO42-

電極Aは,PbSO4からPbに変化したことになります。電子eが2mol流れたときに,1molの「SO4」の分だけ質量が減少したことになります。このとき,「SO4」の原子量の総和96から,96g/mol×1mol=96g減少したことになります。

 2molの電子eが流れたときに,電解液中の硫酸イオンの質量は96g増加し,電極Aの質量は96g減少することが分かりました。軸の項目に注意しながら,対応する直線を選んでください。

スポンサーリンク

問題鉛蓄電池の問題
ワードファイル鉛蓄電池のワードファイル
物質の変化ページトップ