高校化学Net参考書周期表と元素データ > ナトリウムNa

ナトリウムNaについて

 ナトリウムは、ボルタが1800年に発明した電池を用いて、電気分解によって単体が得られた最初の元素です。ナトリウムの単体はやわらかい銀色の金属です。空気や水と容易に反応するため、自然界では単体として存在せず、化合物として存在しています。

 最も身近なナトリウムの化合物は、塩化ナトリウム(食塩)でしょう。海水中の溶質として多量に存在し、そこから得られた結晶は調味料として不可欠です。

 その他にも、セッケンの製造に用いられている水酸化ナトリウムや、重曹として用いられている炭酸水素ナトリウムなど、広く利用されています。

スポンサーリンク

ナトリウムNa(元素)のデータ

元素名(日本語)ナトリウム元素名(英語)sodium
原子番号11元素記号Na
周期表の位置第3周期-1族分類非金属元素,アルカリ金属元素
原子量22.98976928クラーク数2.63%
電子配置[Ne] 3s1電子殻K2 L8 M1
ファンデルワールス半径0.227nm原子半径0.186nm
共有結合半径0.166nm主な酸化数-1,0,+1
第一イオン化エネルギー495.8kJ/mol電子親和力0.546eV
電気陰性度(ポーリング)0.93発見年1807年
発見者ハンフリー・デービー(イギリス)
元素名・元素記号の由来natron
(ラテン語で「ナトロン(NaHCO3・10H2Oを主成分とする鉱物)」)

ナトリウムの単体Naのデータ

常温・常圧における状態固体銀白色
融点97.72℃沸点883℃
融解熱2.60kJ/mol蒸発熱97.42kJ/mol
結晶構造体心立方構造密度0.968g/cm3
蒸気圧1.43×10-5Pa(1234K)熱容量28.230J/(mol・K)

スポンサーリンク










10
11
12
13
14
15
16
17
18
第1周期HHe
第2周期LiBeBCNOFNe
第3周期NaMgAlSiPSClAr
第4周期KCaScTiVCrMnFeCoNiCuZnGaGeAsSeBrKr
第5周期RbSrYZrNbMoTcRuRhPdAgCdInSnSbTeIXe
第6周期CsBaランHfTaWReOsIrPtAuHgTlPbBiPoAtRn
第7周期FrRaアクRfDbSgBhHsMtDsRgCnUutFlUupLvUusUuo
ランタノイドLaCePrNdPmSmEuGdTbDyHoErTmYbLu
アクチノイドAcThPaUNpPuAmCmBkCfEsFmMdNoLr
金属元素の背景色
アルカリ金属,アルカリ土類金属
その他の典型金属元素,遷移金属元素
非金属元素の背景色
ハロゲン,希ガス
その他の非金属元素
□不明
ネオンNeページトップマグネシウムMg