「天然高分子化合物」の重要単語

 天然高分子化合物の分野の重要単語を確認する問題です。

 正解のボタンを押すと,単語が表示されます。

スポンサーリンク
問1 デンプンなど,加水分解すると1分子から多数の単糖の分子を生じるものを何という?
問2 デンプンの水溶液にヨウ素ヨウ化カリウム水溶液(ヨウ素液)を加えると,濃青色~赤紫色を呈する。この反応を何という?
問3 タンパク質を構成するα‐アミノ酸の配列順序を何という?
問4 タンパク質分子が,水素結合によってらせん状構造(α‐へリックス)やひだ状(β‐シート)になる構造を何という?
問5 イオン結合やジスルフィド結合などが関与して形成される,タンパク質特有の,球に近い立体構造を何という?
問6 タンパク質は,三次構造をとるいくつかの分子が集まり,特定の機能をもつ場合がある。このような構造を何という?
問7 タンパク質の二次構造,三次構造,四次構造をまとめて何という?
問8 分子が平行に並んだり,ねじれ合ったりして,繊維状になっているタンパク質を何という?
問9 分子が複雑にからみ合い,球状になっているタンパク質を何という?
問10 α‐アミノ酸だけで構成されているタンパク質を何という?
問11 α‐アミノ酸のほか,糖,リン酸,色素,核酸などで構成されているタンパク質を何という?
問12 熱や酸・塩基,重金属イオン,有機溶媒などによって,タンパク質分子の形状が変化して性質が変わることを何という?
問13 酵素などの機能をもつタンパク質が,変性によってその機能を失われることを何という?
問14 塩基性のタンパク質水溶液に硫酸銅(Ⅱ)水溶液を加えると,配位結合を形成して錯イオンを生じ,赤紫色になる。この反応を何という?
問15 タンパク質の水溶液に濃硝酸を加えて加熱すると,ベンゼン環がニトロ化されて黄色になり,塩基性にすると橙黄色になる。この反応を何という?
問16 酵素が作用する特定の物質を何という?
問17 酵素が特定の物質に選択的に働く特性を何という?
問18 酵素反応が最も活発に行われる温度を何という?
問19 酵素反応が最も活発に行われるpHを何という?
問20 酵素が触媒としての作用を示す特定の部位を何という?
問21 酵素と基質が合体したものを何という?
スポンサーリンク
合成高分子化合物ページトップ天然高分子化合物‐2